音と風の生活(ネットで楽しむバイオリン)

久しぶりにバイオリン始めました。ネットで買ったり、いじったり楽しくやっていきます。

バイオリン

バイオリンケースいろいろ2  探していたアルファのケースでベートーベンジャンボリー参戦です。

バイオリンケースについては、前に少し書き込みましたが、私のバイオリンケースは結構昔のいかついタイプのもの。 バイオリンケースいろいろ1 バイオリンケースいろいろ - 音と風の生活(ネットで楽しむバイオリン) 木製の重いタイプで楽器の湿度とかの変…

バイオリンケースいろいろ

バイオリンケースって結構大事。 所有感に影響を与えます。私がバイオリンを始めた数十年前は、でっかい四角のケースがエラかった時期でした。その影響か私も現在壱号器は四角いオブロングと呼ばれるタイプのものを使っています。 でも最近は小型のカーボン…

最近活躍する弐号器2 バイオリンにソフトケース

前回の書き込みで、エレキバイオリンの稼働が増えていると書きましたが、ケースも買ってしまいました。 それまでは、GEWAのケースに入れていたのですが、最近初号器で外に出ることも何度かあり、ケースもう一つあってもいいなと思っていて物欲が発生しま…

最近活躍する弐号器1  ヤマハのエレキバイオリンSV-200はサイレントか?

ブログはじめて、こんなブログなんて読む人いないだろうって思ってたら1000アクセスに到達してました。ありがとうございます。 私がバイオリンいじるうえで参考にしている人のブログは本当に数が少なく、それも10年くらい前の書き込みなんてざらです。…

よしなしごと

ゴールデンウィーク前に銘なしのオールド弓を買ってしまいました管理人ですが、物欲の止まらなさはもう呆れるくらいです。今年のゴールデンウィークは自粛の関連で家にいることが長く、また新しい弓とか買ってしまいそうで、厳しく戒めています。 そもそも、…

バイオリンの経済学 その1:バイオリンが生まれるとき

今日は、楽器の値段について少しお金の話をしたいと思います。楽器の値段っていくらくらいが本当はいいんだろうって話です。バイオリンを始めるとだんだんステップアップして良い楽器に替えていくと言うこともあり、そうするとだんだんお金をつぎ込むものに…

ジャックマン再び ミルクール名製作家列伝

ミルクールのバイオリン博物館 私の持っている壱号器の作者のジャックマンって不思議な人です。フランスのバイオリンコンクールで一位になっているし、ムジェノーの弟子だし、楽器そのものも値段に関係なく抜群に良いように思えるんです。 日本の有名なバイ…

バイオリンの理想的な上達方法を考えてみよう

今日はバイオリンのどうやったら上手くなるのかって言う、全く結論がでなさそうな話をしてみたいと思います。 管理人は、少し前の履歴書でも書いたよう高校オケデビューのバイオリン弾きです。 https://kamisamacool.hatenablog.com/entry/2019/10/09/105121…

参号器購入プロジェクト 番外編 満足感向上活動 ペグとテールピース交換

参号器は、まーボロボロの状態で装備納入されたんで、色々手の入れがいがあります。 テールピースは、表面の塗装がはげてブチになってますし、ペグはもう表面がガタガタな上に滑って相当押し込まないと音程が固定できないほど。 交換を楽器屋さんにお願いし…

ストラドとガルネリどっちだ? 

前々回の書き込みにも書いたんですが、現在のバイオリンはほとんどストラドモデルです。 私のバイオリンもストラドモデルだと思ってたんですが、本当はどうなんだろうって言うのが気になって少し調べてみました。 と言うのも、私のメインバイオリンである一…

ドイツとチェコの国境の町 バドブランバッハ 参号器購入プロジェクト 第8話(最終回)

さて、ネットでサブ楽器となるバイオリンを探す旅も、無事バイオリンが稼働し始めたことで成功裏に終わりつつあります。 バイオリンを出張先で弾きたいとき、どうしてもコインロッカーに入れておかなきゃいけないときなど、大活躍です。 また、バイオリンの…

ストラディバリの形って? ドイツから来た参号器(ネット経由)バイオリン購入プロジェクト第7話

さて、バドブランバッハってチェコ国境近くの旧東ドイツの街でBarth(バース)という人に作られた参号器ですが、モダンフレンチのジャックマンとか比べるとグラマラスなハイアーチな楽器であることに気がつきました。 バイオリンの形はどんな風に決まってい…

ドイツから来た参号器(機)ってアスカみたい  参号器購入プロジェクト第6話 ついに納入、整備を経て試し弾きへ

って、おかしい惣流・アスカ・ラングレーは弐号機じゃなかったっけ? ってすぐわかった人はさすがです。 はいその通りです。 さて、前の書き込みでは後ろ姿だけだった、参号器ですが、いよいよ届くのを待つことになりました。ちなみにオクでの写真はこんな感…

どこのドイツだ ジャーマンマイスターメイドを探す 参号器購入プロジェクト 第5話

ドイツのバイオリンは、ネットで買うこと自体には比較的安心感があります。 何故かというと 1.マイスター制度があり、国家資格のある人間が作っているので、一定のレベルが保証されている。 2.大規模生産されており、日本の楽器店含めて多くのものが流通…

ジャーマンバイオリンって 参号器購入プロジェクト 第4話 ドイツバイオリンの系譜

色々、ネットでバイオリンを探してみようと言う試みもついに4話まで参りました。 日本、中国、新興国(チェコ、ハンガリー)と探して来たんですが、バックアップバイオリンとして安くてしっかり音がする狙いの楽器にはなかなか出会えませんでした。中国製に…

ネットとリアルの融合 参号器購入プロジェクト第二話 中国製マイスターバイオリン試奏

なんだか分からないタイトルですが、サブ楽器となる新しいバイオリンの購入にあたり、今回はネットとリアルの世界がバイオリンでどう融合するかって話です。 前回でご報告しましたが、新しいバイオリンをネットで買ってみようとして 1.日本人製作家のマス…

ネットでサブ楽器を調達するぞ  参号器購入プロジェクト第一話 始動編

弓をネット購入し、結構高いコスパを実現したので、調子に乗って楽器も買ってみたくなりました。 弓をネットで買った時の顛末はこちらをご参考ください。 https://kamisamacool.hatenablog.com/entry/2019/10/14/135734 ヤフオクとかメルカリ見てると、いろ…

オールドの音って?  試奏の旅 第2弾 1700年代のバイオリン弾いてみた

バイオリンの値段が楽器のなかで飛びぬけて高いことの一つの理由として、古い楽器の方が音がよく、かつ大きな音が出せることがあるかと思います。金管楽器とかは金属でできていて丈夫そうなんですが、どんな高級の金管楽器でも寿命は100年ほど。現在、ト…

高いバイオリン弾いてみた 試奏の旅 第1弾 とりあえずモダン系、新作系の高いやつ

今持っているモダンフレンチのバイオリンであるジャックマンに相当満足している管理人ですが、(というより腕が追い付いていない)練習だけしていると欲が高じて”やっぱり次にはもっといいバイオリンが欲しい!”なんて思いが出てきちゃうことになります。 そ…

豪弓なんで裸族?!  本物のカーボンファイバーの弓

剛弓? カーボンの弓については、グラスファイバーのもの含めて既に数回触れてきましが、今回は本物のカーボンファイバーを使った弓の話を。 カーボン弓に色々種類があるのは2つ前の書き込み見てください。この弓はウェットカーボンで、カーボンシートを接着…

あなどれないグラスファイバー弓  Gの刻印かっこいい グラッサー

前の書き込みで、俗にカーボン弓と呼ばれるものには実は3種類のものがあるって話をしました。その中で今回は一番お求めやすいところにあるグラスファイバーの弓からまず話をはじめたいと思います。 グラスファイバーって何かから話を始めると、ガラスの繊維…

カーボン弓って本当にカーボン?

私の知り合いに40万円の高級弓を練習中に椅子において、そのままお尻で折ってしまった方います。(なんまいだぶー) 絶滅寸前の貴重なフェルナンブーコ材のことを考えると、もはや文化財の破壊ですね。はずキルーペだったらよかったのに? ”象が踏んでも壊…

バイオリン履歴書

今後楽器のこととかを書いていくにあたって、私のバイオリン経歴にもちょっとだけ。 なぜかと言うと、色々な楽器の記事を読むときに”この人はどれくらい弾けるのか?”ってのは結構大事。 たとえば弓がいい悪いなど話すときに当然演奏のスピードはプロと、ア…

ネット経由の弓を巡る旅 フランク・ヴァンサン Franc Vincent A Lyon by Daber

(前書き込みから続く) 家に帰って、あわてて松脂塗って試し弾きです。こんな時に限ってなかなか上手く松脂のらなくて、気がせきます。古くなって固くなっちゃってるからか。あたらしいの買わないとダメそう。 塗りながら、改めて気が付いたのが、変な弓の…

モダンフレンチのバイオリンって?   Rene Jacquemin

バイオリンの楽器の呼び方って面白いですよね。呼び名として、国の前に オールド(だいたい1800年まで) モダン(だいたい1800年以降) 新作(これはできたばっかりのやつ) がつきます。 古い方がバイオリンの木材のエージングが進んで音は良くなる…

バイオリン生活、再始動

管理人は趣味が多いことが趣味という困った人間でして、現在の趣味はランキング順に上げると 1位:テニス(毎週やってます) 2位:バイオリン(11月に演奏会出ます) 3位:カメラ(自分言うのもなんですが、人撮うまくて褒められます) 4位:スキー(…