音と風の生活(ネットで楽しむバイオリン)

久しぶりにバイオリン始めました。ネットで買ったり、いじったり楽しくやっていきます。

豪弓なんで裸族?!  本物のカーボンファイバーの弓

f:id:kamisamacool:20191027234104j:plain

剛弓?


カーボンの弓については、グラスファイバーのもの含めて既に数回触れてきましが、今回は本物のカーボンファイバーを使った弓の話を。

 

カーボン弓に色々種類があるのは2つ前の書き込み見てください。この弓はウェットカーボンで、カーボンシートを接着して自然乾燥しただけのもの。グラスファイバーよりは硬くて軽くなります。

 

実は一番最初にネットで買った弓はこちらでした。カーボンファイバーの弓弾いてみようかと思った時に、すごーく安かったのを見つけたもんで。

確かフリマサイトで買ったんですが送料込みで1万円で相当なお釣りきました。

また、中古で買ったつもりだったんですが、ほとんど松ヤニもついていないほとんど新古のものでした。

実際に現物みてさらにびっくり。ある有名な工房がプロデュースしている中国製のウェットカーボンの弓でした。定価四捨五入したら十万円なりで、値引きしてても結構なお値段。結構ラッキーな感じ。

中国製でそうした値段感なので、フィッティングの象眼もすごく手が混んでで綺麗。なんとスクリューのハンドルにも多分鮑が入れ込んである高級仕様。

実は私弓のフィッティングとか全く興味がない方だったんですが、考え改めました。だって、薄暗い部屋で手元が綺麗に光るんですよ。

銀糸の所にビニルがかかっているのが少しアンマッチな感じはありますが、弓全体に織物のような模様もついてて、まさにカーボンって感じの弓です。

重量は60gちょっとでした。

 

さて、、、、、

弾いた感じですが、、、というより弾く以前にスクリュー絞った段階から”硬テー”って感じでした。弓ってスクリューを回した時の力具合で弓の軸の強さがわかるんですが、相当MAXな感じです。

でも弾いてみるとそれほど硬さも気にならない感じで、弓としての素性も良い感じでした。しっかりした感じで弾けるので、特にピアニッシモとかの音を切れに出せる感じがしますし、またカーボン弓って先から根元まで同じ感じで弾けるのは新鮮な感じでした。

 

でも、、、、これが結構な勘違いであったことが後に判明します。

 

結論から先にいうと、実際のアンサンブル演奏では私には全くフィットしませんでした。

 

買った直後の家での練習が好感触だったんで、その週末のアンサンブルの全体練習でモダンフレンチのバイオリンに頭から実戦投入してみたんですが、ものの見事にダメでした。

 

何がダメだったかというと、一言で言えば”剛弓すぎ”。大きな音一発はいい音出せるんですが、早いパッセージを他人と合わせることができませんでした。そんなに早くないパッセージでもついて行くのが精一杯、まるでギブスをして歩いている感じ。なので軽く弾いてなんとかしようとも努力したんですが、今度は弓が固すぎるのかバイオリンから綺麗な音が全く引き出せません。何かがつっぱちゃって弦がギコギコ言っている感じ。

 

結局練習開始3分でちょっと中断をお願いして、ミランの弓と交換になりました。そしたらすごくスムーズな演奏に。

 

家での練習の感じがそこそこよかったのですし弓の重さもミランより数グラム軽いので、当初何でこんなことが起きたのか、、、、

 

多分私には実戦向けの弓ではなかったのだと思います。私が普段使っている弓が腰の強い新作とは言えフレンチボウ、どちらかというとしなやかな方だったのかも。普段からドイツの剛めの弓使っている方なら違った結果かもしれません。

 

再度さて、、、、

ということでこの弓は現在、家で運指の確認にサイレントバイオリンのケースに入ってます。(写真の通りです)サイレントバイオリンについていたグラスファイバー弓が昇格して初号器のケースに収まりました。

でも、カーボン弓の気軽さって本当に大事だと思います。だって、ひどい時は練習が終わってテレビ台とかに起きっぱなしです。家族が落としたりなんて全然ありえます。でもカーボン弓ってそんなことが起きても全然気になりません。この気軽さは、家で指の確認をサイレントバイオリンとする時なんかにやっぱり大事。バイオリンと共に家で”裸族”です。

楽器って練習しようと思っても、ケースから出すのが結構億劫だったりすることもあります。さらにミランの弓なんて、怖くて怖くて、練習中の中断時も弾くの終わったらすぐにバイオリンケースで固定してしまってます。お尻でおったら泣いちゃいますからね。なので一日裸族でも心配ないのは捨てがたい魅力です。

 

後日、もしかしたら剛弓さは、この弓だけのものかと思って、そのとある楽器店で ウェットカーボン弓のトップメーカーのCodavowの上級モデル(20万円相当)をモダンフレンチと試奏させていただきました。

結果は、この弓ほど硬くはなかったんですが、やっぱり芯が硬い感じで私には合わないタイプだったみたいです。お店の方もカーボンは合う人合わない人いるっておっしゃてました。

 

ドライカーボンのArcusはまだ試奏してませんが、基本的にはウェットカーボンより軽量高剛性が売りのドライですから、やっぱり合わないのかな?どっかで試奏してみたいです。

 

現時点での結論は、人工素材の弓で私に合うのはグラスファイバー弓のグラッサー。私って”安い”男ですかね?? でも本当に良い弓です。

 

カーボン弓もネット経由で触ってみると色々発見がありました。自分のものにしてしゃぶってみて初めてわかることもあり、良い勉強でした。めでたしめでたし。